絶対必要!2022年研修医におすすめのクレジットカードはどれ?

研修医におすすめのクレジットカード紹介のアイキャッチ画像 M.A

クレジットカードはみなさん持っていますか?
オンラインショッピングがかなり主流となって来ている今の時代、クレジットカードは必須になってきていると思います。いろいろな支払いの時にクレジットカードは使いますよね。
そんなクレジットカードですが、学生の時は種類も多くてよくわからないし持っていなかったという人も多いと思います。実際私も持っていませんでした。ただクレジットカードがないと買えないものも多く、研修医となり自分の給料をもらうようになってクレジットカードを作りました。

今回の記事では研修医になったけどどのクレジットカードを作るか迷っている人、まだ作っていない人に2022年のおすすめのクレジットカードを紹介したいと思います。いいなと思ったカードがあれば申し込んでみてください。

尚、この記事ではクレジットカードの基本も紹介しているのでおすすめのカードだけ知りたい人は目次のおすすめのクレジットカードまで飛ばしてください。ちなみに結論だけ言うとまずは審査の通りやすい楽天カードがおすすめです。理由は是非記事の後半を読んでみて下さい。

スポンサーリンク
  1. まずはクレジットカードの基本的なこと
    1. クレジットカードの利用可能額について
    2. クレジットカードの審査について
    3. クレジットカードを作るメリット
      1. 海外での買い物に使える
      2. ポイントが入る
      3. タッチ決済が楽
      4. ETCカードがついてくる
    4. クレジットカードを作るデメリット
      1. お金の管理が緩くなる
      2. 年会費がかかるものもある
      3. リボ払いという損をするシステムがある
      4. カードの管理がめんどくさい
      5. 時間がかかる
    5. クレジットカードの基本のまとめ
  2. 2022年 研修医におすすめのクレジットカード5選
    1. Visa LINE pay クレジットカード
      1. ポイントがLINEポイント
      2. Visa LINE Payクレジットカードのまとめ
    2. 楽天カード
      1. 通常時ポイント1%
      2. 楽天での買い物時ポイントが2倍に
      3. 審査が通りやすい
      4. 年会費無料
      5. 楽天カードまとめ
    3. JCB CARD W
      1. Amazonの買い物がポイント2%還元相当
      2. ETCカードが無料でついてくる
      3. 普段の買い物は大体1%還元
      4. 年会費無料
      5. JCB CARD Wまとめ
    4. リクルートカード
      1. ポイント還元率が1.2%
      2. リクルートポイントはPontaポイントに交換可能
      3. じゃらんの利用でさらにポイントアップ
      4. 年会費無料
      5. リクルートカードまとめ
    5. 三井住友カードナンバーレス
      1. コンビニなどでポイントが5%!
      2. 年会費無料
      3. 三井住友カードナンバーレスまとめ
    6. 2022年 研修医におすすめのクレジットカードまとめ
  3. 研修医におすすめのクレジットカード全体のまとめ

まずはクレジットカードの基本的なこと

クレジットカードの画像

まずクレジットカードとはどういうものかを最低限説明します。クレジットカードが初めてという人は絶対に読んでください。もっと詳しく知りたい人はGoogleで検索してみてください。まず簡単にまとめるとクレジットカードは

クレジットカードで商品を購入するとその金額が翌月や翌々月の決められた日に指定した口座から引き落とされる

というシステムです。

クレジットカードの利用可能額について

もちろんクレジットカードはいくらでも商品を購入できるというものではありません。利用可能額というものがありこの金額まで使用できます。(後で変更も可能です。)多くのクレジットカードは最初は20万円から50万円くらいとなっています。
この金額は自分の口座から引き落とされると回復します。逆に引き落とされるまでは回復しません。
そのためこの金額が大体2ヶ月間で使える金額となります。(翌月に引き落とされるまでの利用可能額だからです。)

クレジットカードの審査について

クレジットカードは誰でも簡単に作れるというわけではありません。
クレジットカード会社もそのカードが使われていざ口座からお金を引き落とそうとした時に1円も入っておらず、引き落とせないなんてことになってしまうと損してしまいます。そのためクレジットカードの発行には審査があります。そしてその審査ではその人が信用できる人かを判断します。

この信用というものは主にCICとJICCというところに登録されます。簡単にいうとここには今まで支払えなくなったようなことがあるかどうかなどが保存されています。そしてこれを見てクレジットカード会社はその人にクレジットカードを発行していいかを判断します。

研修医になって初めてクレジットカードを作る人にはこのような情報はありません。そのためカードを作るときはその人の年収、職種、運転免許を持っているかなどを申し込みの時に記入します。

なおここまで読んでわかるかと思いますが社会人1年目の人のカード発行は厳しいです。私も審査で何回も落とされました。社会人1年目はその人がどのような人かわからないからですね。前年の年収も0です。ただ一度カードを作って支払いの遅れなどがない、つまり信用できる人と判断されれば2枚目、3枚目は審査が通りやすいです。

クレジットカードを作るメリット

もちろん商品の購入でクレジットカードは必要ですが他にもクレジットカードを作るメリットはあります。それは…

  • 海外での買い物に使える
  • ポイントが入る
  • タッチ決済が楽
    ETCカードがついてくる

この3点です。

海外での買い物に使える

海外での買い物に使えるというのはいろいろ通貨が違う国であってもクレジットカードで購入できるということです。あとはキャッシングといってカードから現金を出すこともできます。ただこのような機会は海外旅行付きの人でなければ少ないでしょう。

ポイントが入る

私が何より重要だと思うのがこのポイントが入るという点です。どんな商品でもクレジットカードで購入するだけでポイントが入ります。

最近ではバーコード決済(いわゆる〜Pay)も増えてきてました。こちらもポイントが溜まりますね。ただバーコード決済は発展途上でクレジットカードの方がまだいろいろなところで使えます。このあとおすすめのクレジットカードを書きますがカードによって違う要素の1つがこのポイントという要素です。購入した数%がポイントになりますが、ここが会社によって違います。

ちなみになぜクレジットカードで購入するだけで得をできるのかというと、クレジットカードという便利なものを導入する代わりにお店が手数料を払っているからです。たまに割引商品は現金だけというのがありますが、これは手数料による損失をお店が減らすためです。

もう一つの理由はクレジットカード会社は我々の購買情報を手に入れることができるます。年齢、性別、何を買ったか、この情報にも価値があります。

タッチ決済が楽

さらにクレジットカードはタッチ決済があります。iDやQuick Payですね。iPhoneに登録しておくだけでタッチで支払いができます。クレジットカードのデメリットであるサインをしたり暗証番号を打ち込んだりの手間は減って来ています。

ETCカードがついてくる

カードによって無料、もしくは有料でETCカードがついてきます。まあ車を持っている人なら使いますよね。ETCには割引があるのであったほうがいいと思います。

クレジットカードを作るデメリット

もちろんクレジットカードには少ないですがデメリットもあります。

  • お金の管理が緩くなる
  • 年会費がかかるものもある
  • リボ払いなどの損をするシステムもある
  • カードの管理がめんどくさい
  • 時間がかかる

こういったデメリットが個人的にはあると思います。

お金の管理が緩くなる

普段感じる一番のデメリットがこのポイントだと思います。

現金は財布に残っているお金や銀行からお金を下ろす頻度で自分がどのくらいお金を使っているかなんとなく把握できます。

しかし、クレジットカードによる支払いをメインにしてしまうとどのくらい使っているかがアプリの画面上でしかわかりません。現金に慣れている人にとってはここの感覚が難しく、財布の中身が減らなかったり、ポイントを貯める意識などがあって少し浪費をしてしまうかもしれません。

年会費がかかるものもある

今回紹介するカードは全て年会費がかからないものですがカードによっては年会費がかかるものがあります。いわゆるゴールドカードとかはポイント還元率が高く、空港のラウンジが使えるなどのサービスがありますが年会費がかかります。

リボ払いという損をするシステムがある

正直な話、全くメリットを感じないリボ払いというシステムがクレジットカードにはついています。これはその月に使った金額を無視して毎月の支払いを一定にし、その残りの金額にどんどん利息がかかっていくというシステムです。

メリットとしては毎月の支払いが均一になり家計の管理がやりやすいというところがあるようですが、これは正直メリットだと思いません。自分の使っていけない量の買い物をただしているだけですよね。それよりも莫大な金利がかかるというデメリットがあるので絶対に使わないことをおすすめします。

カードの管理がめんどくさい

これはクレジットカードというもの宿命ですが、カードを紛失すると他人もお店によっては使えてしまいます。またカードの数が増えるとどれを使うかよくわからなくなります。どの口座につながっているかもはっきりさせておかなくてはいけません。口座に現金がなくなると使えなくなってしまい信用が落ちてしまいます。

時間がかかる

タッチ決済はまだ早いですが、現金の支払いよりは少し時間がかかってしまうかもしれません。

クレジットカードの基本のまとめ

長くなりましたがクレジットカードについて簡単にまとめると

クレジットカードで商品を購入するとその金額が翌月や翌々月の決められた日に指定した口座から引き落とされる

というシステムで普通に使えばポイントがつくところがとにかくお得です。2ヶ月で利用できる上限の利用可能額があります。そして申し込みには審査があります。メリットデメリットありますがとにかくリボ払いだけは使わないようにしてください。

2022年 研修医におすすめのクレジットカード5選

クレジットカードの画像
LINE Pay Visaカード 楽天カード JCB CARD W

ここだけみたい人にとってはかなり前置きが長くなってしまいましたね笑。

ここからは私が研修医におすすめのクレジットカードを紹介します。タイトルに研修医におすすめと書きましたがあらゆる人におすすめできます笑。

正直おすすめのクレジットカードと検索したらいっぱい紹介しているサイトが出てきます。しかし、どれも細かくランキングをつけたりして比較が書いてありますがよくわからないものが多いように感じます。そもそも紹介されている数が多いと選びにくいですよね。今回は実際に自分が使っているカードとおすすめできそうなカードを合計5つだけ紹介するので参考にしてみてください。

ちなみに新しいカードなどで大きなサービスをしているものがたまにあります。慣れてきたら自分で調べて選んでみるといいと思います。今回の記事では2021年2月現在でおすすめのものを紹介しています。前半の3つは写真のように私が持っているカードで後半の2つは持っていないですがおすすめのカードになります。

なおカード選びの基本はどの時にどのくらいのポイント還元率があるかなのでそこに着目してみてください。最初に研修医におすすめのクレジットカードのまとめを貼っておきます。

LINE Pay Visaカード楽天カードJCB CARD Wリクルートカード三井住友カードナンバーレス
基本のポイント還元率1 %1 %1 %1.20 %0.5%
年会費無料無料無料無料無料
追加のサービスPayPayでポイントを利用可能楽天市場がお得、審査が簡単Amazonの利用はポイントアップリクルートのサービスがお得に一部店舗で還元率5%
ポイントの種類LINEポイント楽天ポイントOkidokiポイントリクルートポイントVポイント

Visa LINE pay クレジットカード

このカード僕がメインで使っていたカードです。あまり聞いたことがない人も多いかもしれませんが三井住友Visaカード系列です。2022年4月までは最強のカードでした。このカードの特徴は

  • ポイントがLINEポイント

という点くらいです。

以前まではかなり高還元率のカードでしたが流石に長続きはせず、現在はLINE Payでポイントが使いやすいくらいしかメリットはありません。

ポイントがLINEポイント

ポイントがLINEポイントというのがおすすめポイントです。このカードを使うにはLINE Payを使う必要があります。

還元されるポイントは自動的にLINEポイントにチャージされていくのでLINE Payを使っていればポイントを使えます。クレジットカードのポイントに関しては使いやすさもかなり重要な要素です。やっぱりこういうものはポイントを使い忘れるのがもったいないので簡単に使えるこのカードはおすすめです。

現在はPaypayが使えるお店であればLINE Payが使えるのでかなりポイントが使いやすいです。

Visa LINE Payクレジットカードのまとめ

元々最強でしたが現在はポイントが使いやすいカードです。

審査に関しては私はすでに楽天カードとJCB CARD Wを作ったあとだったので作れましたが厳しいかもしれません。(よくわからないです。)
ホームページはこちらです。

年会費永年無料で5%還元!Visa LINE Payクレジットカード(P+)
年会費永年無料で5%の高還元率!LINEとの相性抜群でセキュリティも安心!LINEクレカ(P+)は初めてのクレカにもポイ活のクレカにもおすすめです。最短5分の即時発行ですぐにご利用できます。

楽天カード

楽天カードマンのCMで有名な楽天カードです。登録時のポイントキャンペーンをよく耳にしますね。このカードは私も愛用しているカードです。持っている人も多いカードだと思います。

このカードの特徴は

  • 通常時ポイント1%(100円で1ポイント)
  • 楽天での買い物時ポイントが2倍に
  • 審査が通りやすい
    年会費無料

この4点です。

ちなみに楽天カードはVISAかMasterCardになります。VISAの方が使える場所が多い気もしますが基本的にはどちらも使えます。

通常時ポイント1%

これはつまり100円のものを購入すると1ポイント楽天ポイントが手に入ります。楽天ポイントはほぼ現金と同じような使い方ができるポイントです。楽天Payや楽天Edyを使える店舗であれば普通に使えますし、僕は楽天市場での買い物に使っています。少し変わった使い方ですが投資もできますね。

このようにポイントがかなり使いやすい楽天ポイントであるところがかなりおすすめです。1%という還元率は今では普通くらいでよくも悪くもないといったところです。

楽天での買い物時ポイントが2倍に

これは普段、楽天で買い物をする人はもちろん、しない人にもおすすめのポイントになります。楽天で買い物をする人にとってはカードを使うだけでポイントが2倍になるのでもちろんお得です。昔は3倍だったのですが…

一方で楽天で普段買い物をしない人に関してですが、楽天には最強のショッピングであるふるさと納税があります。つまりこのカードを作ってふるさと納税だけでも楽天市場でするというのがおすすめです。

ふるさと納税はとにかくおすすめです。国が作った税金制度であり、使っていない人はただ損をするというシステムなのでとにかく使ってください。簡単に言うと今後払う税金で様々な商品が買えるというシステムです。注意点に関してはこちらの記事にまとめているので参考にしてみてください。

ふるさと納税は必ず数万円はすることになります。これでもそこそこのポイントは貯まるので普段楽天でお買い物をしない人にも楽天カードはおすすめです。私は現在、楽天市場での買い物のみ楽天カードを使っています。

審査が通りやすい

これは私の実体験ですが、私が研修医になりたての時にこのあとおすすめするJACCSカード、JCB CARD Wは審査に通りませんでしたが、楽天カードのみ同じ条件で審査が通りました。なので多分審査は通りやすいです。

もちろん申し込み方に問題があったかもしれません笑。ただ楽天カードを使って少し経つとJCB CARD W、さらに三井住友VISAカードも作ることができました。

年会費無料

地味ですがありがたいですね。

楽天カードまとめ

普段から買い物の1%を使いやすい楽天ポイントにでき、楽天市場での買い物もふるさと納税含めかなりお得にすることができるクレジットカードです。研修医になって最初の1枚にはかなりおすすめのカードです。
ホームページはこちらです。

【公式】クレジットカードなら、楽天カード
街のお店やネットでも使える楽天ポイントを貯めるなら楽天カードで!年会費永年無料のクレジットカード。楽天カードの詳細についてはこちらから!

JCB CARD W

こちらはJCBの発行しているオンライン申し込み限定、39歳以下限定というカードです。ブランドはもちろんですがJCBのみです。このカードのおすすめポイントは

  • Amazonでの買い物がポイント2%還元相当
  • ETCカードが無料でついてくる
  • 普段の買い物は大体1%還元
  • 年会費無料

この4点になります。

Amazonの買い物がポイント2%還元相当

こちらのカードは少しポイントシステムがわかりにくく、Amazonであれば

1000ポイントで4ポイントOkidokiポイントというポイントがつき、このポイントをJCBプレモカードというカードにチャージすると5倍の20円相当になって利用できる

という複雑な仕組みになっています。とはいえこの通りに利用したらかなり高い還元率です。このJCBプレモカードはいろいろなところで使えます。

Amazon Primeなど利用している人は多いと思います。Amazonユーザーであればおすすめのカードになります。ちなみにAmazon Primeに関してはこの記事にまとめているので加入するか考えている人は読んでみてください。

ETCカードが無料でついてくる

ETCカードが無料でついて来ます。楽天カードは無料になる条件もありますが、年間550円です。

普段の買い物は大体1%還元

先ほどポイントシステムを書きましたが、普段の利用は1000円あたり2ポイントOkidokiポイントが入るので実質1%還元になります。OkidokiポイントはAmazonのポイントにも変換できますが、この時は1ポイントが3.5円にしかならないのでこの場合は少し還元率が落ちてしまいます。

年会費無料

楽天カード同様こちらも年会費無料です。

JCB CARD Wまとめ

Amazonを使う場合はかなりお得なカードです。僕はAmazonの購入及び、ETCカードとして使っています。このJCBプレモカードにチャージしないとポイントが使えないという手間がめんどくさく、ここが少しデメリットかなと思います。

もう一つ、ポイントが1000円あたりなので1000円購入しないとつきません。ここも微妙です。

ただAmazonはKindleなどの電子書籍もありかなり便利なサービスも多いので楽天よりAmazonを使う人にはかなりおすすめです

また多くのカードで還元率が下がる中、Amazonの買い物で2%のポイントがつくのはかなり大きいです。
ホームページはこちらです。

高いポイント還元率、年会費無料のJCB カード W!|クレジットカードのお申し込みなら、JCBカード
高いポイント還元率のクレジットカードなら、JCB カード W、JCB カード W plus L。ポイントは常に2倍以上、年会費無料のクレジットカードです。ご入会はWEB限定、39歳まで。

リクルートカード

こちらのカードも同様に高還元率がおすすめのカードです。おすすめポイントは

  • ポイント還元率が常時1.2%
  • リクルートポイントはPontaポイントに交換可能
    じゃらんの利用でさらにポイントアップ
    年会費無料

この4点ですね。

ポイント還元率が1.2%

ここまでこの記事を読んでくださったみなさんであればもうわかると思います。通常時のポイント還元率が常時1.2%と他のカードよりも高いです。

リクルートポイントはPontaポイントに交換可能

何度も話して来ましたが、ポイントの使いやすさがクレジットカードでは重要です。このカードで貯まるリクルートポイントはそのままPontaポイントに交換可能なのでPontaカードのサービスをよく使う人にはおすすめですね。

じゃらんの利用でさらにポイントアップ

このカードだとじゃらんの利用でさらに2%のポイント還元が付きます。他のリクルートのサービスでもポイントが増えるものがあります。

結局このカードはVisa LINE pay クレジットカードよりはポイント還元率が低いのでじゃらんなどのリクルートのサービスをよく使うもしくはPontaポイントをよく使うような人にはおすすめですがそれ以外の人にはVisa LINE pay クレジットカードの方がおすすめということになります。

年会費無料

まあ無料です。基本的に最近は無料のカードが多いです。

リクルートカードまとめ

リクルートカードは常時1.2%還元と高いポイント還元率が特徴のカードです。

ただ現状はVisa LINE pay クレジットカード高還元率なのでおすすめのカードであることには変わりないです。
ホームページはこちらです。

【Recruit Card(リクルートカード)】リクルートのクレジットカードは年会費永年無料!ポイント還元率1.2%!!
年会費永年無料!ポイント還元率1.2%のリクルートカード。お得にポイントがたまる・つかえる!!カード付帯保険も充実。更にお得なキャンペーンでポイントがどんどん貯まるクレジットカード、リクルートカードのお申込みはコチラ。

三井住友カードナンバーレス

こちらは有名な三井住友カードの一つです。

こちらのおすすめポイントは

  • コンビニなどでポイントが5%!
  • 年会費無料

という点です。

コンビニなどでポイントが5%!

こちらのカードはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルドでポイントが5%となります。

これらの店舗をよく使う人はこのカード一択じゃないでしょうか。ただ基本的にコンビニは割高なのでコンビニの利用を控えた方がお得かもしれません。どうしてもコンビニをよく使うという人にはとてもおすすめです!

年会費無料

こちらも年会費は無料ですね。

三井住友カードナンバーレスまとめ

こちらのカードは通常時のポイントは0.5%とここまで紹介してきたカードの中では低いです。紹介した店舗をよく使う人にはとてもおすすめですが、その他の人は他のカードでもいいのかなと思います。

ホームページはこちらになります。

三井住友カード ナンバーレス(NL)|三井住友VISAカード
三井住友カードの年会費無料クレジットカードで、券面に番号がなく安心安全、ポイントがお得に貯まる「三井住友カード ナンバーレス(NL)」。不正利用対策、旅行保険なども完備で安心! | クレジットカードの三井住友VISAカード

2022年 研修医におすすめのクレジットカードまとめ

ここまで読んでいただくとわかるようにクレジットカード選びで重要なポイントは大きく、

  • 基本のポイント還元率
  • ポイントアップの条件
  • 追加のサービス

になります。そしておすすめのカードは

  • LINE Pay Visaカード
  • 楽天カード
  • JCB CARD W
  • リクルートカード
  • 三井住友カードナンバーレス

の5つでした。

研修医になったばかりであれば私もそうでしたがまずは楽天カードがふるさと納税や審査の通りやすさを考えるといいと思います。2枚目として他の紹介したカードのどれかを選ぶといいと思います。

カードによってはキャッシュバックキャンペーンなどもあるのでそういったものにも注目ですね。下に再度簡単にまとめています。

LINE Pay Visaカード楽天カードJCB CARD Wリクルートカード三井住友カードナンバーレス
基本のポイント還元率1 %1 %1 %1.20 %0.5%
年会費無料無料無料無料無料
追加のサービスPayPayでポイントを利用可能楽天市場がお得、審査が簡単Amazonの利用はポイントアップリクルートのサービスがお得に一部店舗で還元率5%
ポイントの種類LINEポイント楽天ポイントOkidokiポイントリクルートポイントVポイント

迷った人はまずはとりあえず無料なので楽天カードを作るのが良いのではないでしょうか。

研修医におすすめのクレジットカード全体のまとめ

長くなりましたがいかがだったでしょうか。前半にクレジットカードの簡単な解説、後半におすすめのクレジットカードについて紹介しました。クレジットカードのおすすめサイトはいろいろあるので他のサイトも参考にするといいかもしれませんが、あまり内容は変わらないと思います。

個人的には今だと楽天市場で便利な楽天カード、還元率が高いリクルートカードやJCB CARD Wあたりが無難かなと思います。ただその人の状況によっておすすめのカードが変わるのでどのサービスを自分がよく使うのか吟味して選ぶといいと思います。

いずれ給料が増えてきたときには年会費が有料のカードを検討してもいいと思います。年会費が有料である分、還元率が高いなどサービスが手厚くなります。ただまずは無料のカードから初めて見るのが良いと思います。

クレジットカードはちゃんと使えばかなりお得なシステムです。むしろ今の時代は使わないと損です。しっかり調べて選ぶのが重要だと思います。

ちなみにクレジットカードの多くはそのホームページからの契約があると作者にお金が入るというシステム(いわゆるアフィリエイト)を導入しているサイトが多いです(このページも一部そうなっています)。これらの目的でそこまでおすすめではないカードを紹介しているサイトもあるので注意してください。みなさんに適したお得なクレジットカードが見つかることを願っています。

他にもいろいろな記事を書いているのでぜひ読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました